長崎県大村市で、愛犬とゆっくりお散歩できる公園をお探しですか?
今回は、実際にわんこと一緒に歩いてきた 「大村公園」と「森園公園」 の魅力を、写真たっぷりでご紹介します!
どちらも 犬連れOK で、開放感ある景色の中をのんびり歩ける人気の散歩スポットです。
観光やドライブついでにも立ち寄りやすく、初めての犬連れおでかけにもおすすめですよ!
ぜひ下記からチェックしてみて下さいね。

どちらの公園も人気スポットだよ!
大村公園は犬連れ散歩におすすめ!四季が楽しめる名所
大村公園は四季の花々を楽しむことができる公園です。
犬連れの方はもちろん、犬連れ以外の方のお散歩やお花見にもピッタリ♪
特に桜や菖蒲は有名で、時期になると多くの人が訪れるお花見スポットです。
下記では実際にお散歩した際の感想やアクセス情報などを紹介していますので、ぜひご覧ください。
大村公園とは?見どころ

長崎県大村市にある大村公園は、玖島城跡を中心に整備された歴史ある公園です。
公園内には石垣や堀が残り、四季折々の自然と、落ち着いた雰囲気の中で散策が楽しめます。
また玖島城は無料で見学可能ですので、お城好きな方にもおすすめです!
春には園内いっぱいに桜が咲き誇り、お花見スポットとして多くの方が訪れる公園で、指定天然記念物の「オオムラザクラ」も鑑賞できますよ!
また初夏には堀の周りを中心に花菖蒲が美しく彩り、写真映えする風景が広がります。
それぞれのお花の見ごろは、下記の通りです。
| ソメイヨシノ(約1500本) | 3月下旬~4月上旬 |
| オオムラザクラ(約300本) | 4月上旬~4月中旬 |
| 花菖蒲 | 5月下旬~6月上旬 |
| アジサイ | 6月上旬~6月中旬 |
| 紅葉 | 11月中旬〜11月下旬 |
ただしその年の気温などによっても開花情報は異なりますので、詳しくは公式Instagramをチェックしておきましょう。
大村公園は石垣と水辺のコントラストがとても美しく、歩きながら自然と歴史の両方を楽しむことができますよ!
犬は入れる?ルールと注意点

大村公園は、わんちゃん連れOKです!
実際に行ってみると、わんちゃんの散歩コースとして利用されている方も非常に多いです。
また、ランニングをされている方も多いので、お散歩の際はぶつからないよう注意しておきましょう。
- 必ずリード必須
- 落ち葉の時期は滑りやすいので注意が必要
- 池があるため、転落に注意
- お水や、エチケット袋(うんち袋)の用意を
大村公園の中央には池があり、趣がある休憩スペースなども用意されています。
また中央の池には鳥や魚、亀などが泳いでいるので(写真では見えにくいですが…)、見ているだけで癒されます…!
ただしわんちゃんが落ちないよう注意が必要です。

また大村公園にはいくつかお店もありますので、お腹がすいたらぜひ利用してみましょう。
わんちゃん連れにはテイクアウト可能な、「いなほ焼」が一押しです!
駐車場・アクセス情報
- 住所:〒856-0834 長崎県大村市玖島1丁目43
- 電話番号:0957534111(大村市役所)
- 駐車場:134台(無料)
- 定休日:なし
- 公式サイト:大村公園
大村公園はシーハット大村やボートレース場の近くにあり、空港からは車で約10分程で到着します。
長崎空港や新大村駅からは、諫早・長崎市内方面に向かっていきましょう。
駐車場は無料で、2か所あります。
134台停めることができるので、通常であれば満車になることは少ないでしょう。
ただし桜の時期や菖蒲の時期は、かなり混み合います!!
臨時駐車場もありますがそれでも満車になるため、時間に余裕を持って行くことをおすすめします。
実際にお散歩してみた!

今回は朝から大村公園をお散歩してきました♪
私たちがお散歩したのは平日の朝7時頃でしたが、多くのわんちゃんやランニングしている人が…!

緑がいっぱいでとても気持ちがいい公園です!
いろんな方から声をかけてもらい、嬉しそうなちゃんまるくんです。

10月頃に行ったので花の時期ではありませんでしたが、11月頃には紅葉が楽しめそうです。
少し落ち葉が多かったのと、秋はどんぐりなどの木の実が落ちているので、誤食には注意が必要です。

玖島城がある公園ですので、公園内も趣があり、とても素敵…♡
時間があれば、ここでゆっくり休憩するのもおすすめですよ!

初夏にはここが一面の菖蒲畑になり、とてもきれいです!
また春は、下記の場所が一面の桜で覆われます!!

今回もゆっくりと大村公園を回ることができ、大満足のお散歩となりました◎
また桜の時期や菖蒲の時期にも行きたいと思います♪
森園公園は海沿いで開放感抜群!愛犬もリフレッシュ
続いて長崎県大村市にある、森園公園をご紹介します。
森園公園は長崎空港近くに位置し、お散歩やちょっとした休憩などにもピッタリの公園です♪
アクセス良好ですので、普段使いにはもちろん、旅行中のわんちゃんのお散歩にもピッタリですよ!
下記で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。
森園公園とは?

森園公園はまるで海外のような風景を楽しむことができる公園で、目の前には大村湾を望むことができます。
対岸は長崎空港があるため、飛行機の離着陸も見ることができますよ!
また海沿いに降りると、廃ガラスを再生して砂浜とした「ガラスの砂浜」があり、映えスポットとしても人気です◎

日差しが当たると特にキラキラして、とてもきれいです。
また昼間もとても素敵ですが、おすすめは夕日が沈む時間帯です!
天気が良ければ絶景が楽しめますので、ぜひお散歩ついでにゆっくり眺めて下さいね。
犬は入れる?散歩のしやすさは?

森園公園は、わんちゃんのお散歩OKです!
私たちが行った時も、多くの人がわんちゃんのお散歩をされていましたよ♪
ただし下記の注意事項がありますので、決まりを守って楽しみましょう。

- わんちゃんは芝生の立ち入りは禁止
- リード必須
- お水、エチケット袋(うんち袋)の用意を
森園公園では、わんちゃんの芝生への立ち入りは禁止されています。
ただしとても広い公園ですので、芝生以外でも十分楽しめます!
また海沿いにある公園ですので、風が強い日が多いです。
わんちゃんの防寒対策と、私たちの羽織るものがあれば安心ですよ♪
駐車場・アクセス情報
- 住所:〒856-0815 長崎県大村市森園町1484
- 電話番号:0957534111(大村市役所)
- 駐車場:あり(無料)
- 定休日:なし
森園公園は、大村空港から車で2.3分という立地の良さ!
飛行機の離着陸を見れる珍しい公園でもあるため、飛行機好きにもかなりおすすめですよ♪
またお弁当を持ってきてのピクニックにも最適です。
遊具は少なめで広々としていますので、わんちゃんとゆっくり過ごすことが可能です。
野外ライブやイベントなどが行われていることがありますので、事前に確認しておくと良いでしょう。
実際に歩いてみた感想

まず森園公園の第一印象は、公園も景色もとてもきれいということ。
犬連れで散歩されている方も多いし、学生や小さな子供、おじいちゃんのお散歩など、様々な人が利用されていました。
わんちゃんんは芝生に入ることはできませんが、それ以外の道もお散歩コースに最適◎

道も広々としており、ゆっくりとお散歩することができますよ!
私たちが散歩している時も、プードルの女の子やキャバリアの女の子など、とても可愛いわんちゃんが沢山いましたよ♡
そしてちゃんまると一緒に、「ガラスの砂浜」にも行ってみました。

右の橋は長崎空港へ続く橋で、運が良ければ対岸に飛行機が見えますよ。
砂浜は日が当たって、とてもキラキラしていました✨

また、看板には素足での立ち入りは注意して下さい。との注意書きが…!
禁止ではないようですが、わんちゃんも気を付けた方が良さそうですね。
念のためちゃんまるは、抱っこで行きました♪

散歩が終わったちゃんまるは、この表情!!
頭にはゴミがついていますが…笑。よっぽど楽しかったのではないでしょうか…笑。
駐車場も広々としていますので、汚れた体を拭いたり、水を飲んだりもゆっくりできましたよ。
どっちの公園がおすすめ?比較まとめ
結論、どちらも良い公園なので、その時の状況にあわせて選ぶのが良いと思います!
| 交通の便が良いのは? | →森園公園 |
| 周りに飲食店などが充実しているのは? | →森園公園 |
| 四季を楽しみたい! | →大村公園 |
| 長崎の歴史も楽しみたい! | →大村公園 |
お花を楽しみたい時は「大村公園」、交通の便が良い公園なら「森園公園」など、自分の状況にあった公園を選んでみて下さい!
どちらもわんちゃん連れの方も多く、周りを見ながらゆっくりお散歩ができますよ♪
ちなみに森園公園の隣には「サンスパ大村」があり、温泉や食事を楽しむことが可能です。
わんちゃん連れの方は一緒に食事はできませんが、テイクアウトしてこちらのお店でアイスなどのデザートを食べることができます。

何を食べても美味しいので、おすすめですよ♪
まとめ

今回は、歴史と自然の両方を楽しめる「大村公園」と、海辺で開放感いっぱいに過ごせる「森園公園」をご紹介しました!
どちらの公園も季節ごとに美しい景色が広がり、のんびり散歩するのにぴったりの場所です。
花や景観を楽しみながら、愛犬との時間をゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか?
2か所とも素敵な公園ですので、ぜひ皆さんも2つの公園を楽しんでみて下さいね♪


コメント